追加のエグレスコスト不要でより多くのリージョンとクラウドに拡大

データプロバイダーは、クラウドサービスプロバイダーに関係なく、世界中の顧客に自社のデータを提供したいと考えています。しかし、総データ転送コストの最大70%は、エグレスコストです。プロバイダーはこれまで、関連するすべてのSnowflakeリージョンでのデータの可用性を高めたいという願望と、エグレスコストを管理する必要性のバランスを取る必要がありました。Snowflakeエグレスコストオプティマイザー(ECO)により、顧客は(最初のエグレス後に)別のクラウドリージョンに同じデータを共有するためにエグレスコストを支払う必要がなくなりました。ECOは、インテリジェントなデータルーティングにより、AWS、GCP、AzureのすべてのクラウドとSnowflakeリージョンにわたって費用対効果の高いデータ共有を提供し、エグレスコストを最大96%削減します(AWS米国西部からすべてのSnowflake商用リージョンおよび政府リージョンへのレプリケーションを想定)。データ転送コストと総保有コストが削減されるというメリットにより、Snowflakeのデータプロバイダーは世界中のコンシューマーに、Snowflakeクラウドリージョンを気にすることなくリーチできるようになりました。
概要
プロバイダーが複数のクラウドリージョンにまたがるデータの可用性を制限する主な理由の一つは、エグレスコストです。あるリージョンから別のリージョンに同じデータセットを転送する顧客では、エグレスコストが反復的に発生し、データの可用性を拡大するうえでの障害となります。結果的に、コンテンツは特定のSnowflakeリージョンの顧客にのみに提供されることになります。
エグレスコストオプティマイザーは、インテリジェントなアルゴリズムを使用して、コンシューマーのリージョンや基盤となるクラウドプロバイダーなど、データ転送に必要なSnowflakeリスティングの設定を把握し、最も費用対効果の高いデータ転送パスを自動的に提供します。エグレスコストオプティマイザーは、Snowflake Tri-Secret Secure(TSS)による転送中および保存中のデータ暗号化のサポートや既存のクロスクラウド自動フルフィルメント機能(オブジェクトレベルのレプリケーション、リスティングスケジュールベースのデータリフレッシュ、リスティングリフレッシュ履歴など)など、リスティングの既存のセキュリティ、機能、パフォーマンスのコミットメントには影響を与えません。エグレスコストオプティマイザーを使用しても、クエリのレイテンシーに影響はありません。エグレスコストオプティマイザーの動作の詳細については、こちらを参照してください。


エグレスコストオプティマイザーでは、お客様はクロスクラウドなエグレスコストを一度支払います。これにより、追加のエグレスコストなしですべてのSnowflakeリージョンに可用性を拡大できます。この機能はクロスクラウドの自動フルフィルメントでのみ利用できます。手動レプリケーションでは利用できません。
注:エグレスコストオプティマイザーのキャッシュは、Snowflakeのデータ処理補遺条項に準拠するサードパーティのサブプロセッサを使用します。サブプロセッサによるデータ処理が行われるリージョンについて詳しくは、こちらをご覧ください。
チュートリアル:
組織がエグレスコストオプティマイザーを使用するためには、認可が必要となります。こちらのドキュメントを参照してください。
エグレスコストオプティマイザーを認可するには、次の手順を実行します。
ORGADMIN権限を付与されたユーザーとして、Snowsightにサインインします。
操作メニューで、「Data Products » Provider Studio」と選択します。
初回ユーザーは、ホームタブのバナーから「Get Started」を直接クリックしてください。「Settings」タブを使用して有効にすることもできます。
「Acknowledge and Enable」をクリックします。
エグレスコストの最適化は、すべてのアカウントで組織レベルで有効化できます。有効にした後に、アカウントごとに無効にすることも再度有効にすることも可能です。
注:エグレスコストオプティマイザーはSnowsightでのみ有効化できます。エグレスコストオプティマイザーの利用規約に同意済みの場合は、説明に従ってナビゲートして「View terms」をクリックすることで、利用規約を表示できます。
無効にするには、次のようなコマンドを使用します。
ALTER ACCOUNT SET ENABLE_EGRESS_COST_OPTIMIZER=FALSE;
再度有効にするには、次のようなコマンドを使用します。
ALTER ACCOUNT SET ENABLE_EGRESS_COST_OPTIMIZER=TRUE;
詳細については、ALTER ACCOUNTを参照してください。
エグレスコストオプティマイザーが使用されている他のリージョンへのレプリケーションを実行する場合、ECOの料金は1TB/月あたり16,896ドルとなります。データ転送がすでに最適化されている(リージョンが2つ未満で同じクラウドプロバイダー内にあるなど)ためにECOが使用されない場合、ECO料金は請求されません。
まとめ
Snowflakeユーザーは、顧客がSnowflakeインスタンスを所有しているリージョンに関係なく、すべての顧客に対応したいと考えています。しかし、総データ転送コストの最大70%はエグレスコストです。Snowflakeエグレスコストオプティマイザーを使用することで、ユーザーは高いエグレスコストを支払う必要がなくなります。ECOは、インテリジェントなデータルーティングによってAWS、GCP、Azureのあらゆるリージョンやクラウドへのデータ転送コストを削減して、エグレスコストを最大96%節減できるようにします。
2回目以降の追加のエグレスコストがゼロになるというメリットにより、Snowflakeユーザーは基盤となるクラウドプロバイダーやリージョンを気にすることなく、世界中のコンシューマーにリーチできるようになります。まず、Snowflake Provider Studioでエグレスコストオプティマイザーを有効にします。組織レベルで有効化すると、すべてのアカウントについて自動的に有効化されます。Snowflake Provider Studioの設定から、いつでもアカウントのECOを無効にできます。エグレスコストオプティマイザーは、TSS、エンドツーエンド暗号化、データ処理補遺条項などの既存のデータセキュリティ態勢に影響を与えることなく、同じレベルのクエリパフォーマンスを維持します。エグレスコストオプティマイザーでは、クロスクラウドなエグレスコストを一度支払うだけで、その後はエグレスコストなしに広範にレプリケーションを行えます。
今すぐ始める
Snowflakeリスティングを今すぐ開始して、すべてのSnowflakeリージョンとアカウントでデータの共有を実現してください。