
2020 年 11 月 25 日
Snowflake 株式会社
インテージ、Snowflake で調査パネルデータ提供・分析システムを刷新 他製品と比較し最大 5 倍のパフォーマンスを検証、
顧客のマーケティング活動を強力に支援する仕組みを構築
クラウドデータプラットフォームを提供する Snowflake 株式会社(所在地:東京都渋谷区、カントリーマネ ージャー:東條 英俊、以下 スノーフレイク)は、国内で市場調査を主導するインテージのグループ企業で ある株式会社インテージテクノスフィア(本社:東京都西東京市、代表取締役社長 饗庭 忍、以下 イン テージテクノスフィア)が、スノーフレイクのプラットフォームを採用し、パネルデータ提供・分析システムのアー キテクチャを刷新したことをお知らせします。
インテージテクノスフィアは、マーケティングシステムやデータ分析システムを開発し、グループ企業や顧客企 業向けにサービスとして提供しています。正確なパネルデータの分析結果を迅速に顧客に提供することが 求められるため、システム基盤は極めて重要です。同社では、これまで内製のシステムでサービスを提供し てきましたが、分析するデータ量の増加や、分析条件の複雑化に今後対応していくためデータウェアハウス
(DWH)を利用したシステムアーキテクチャに刷新することに決めました。しかしながら、定評のあった DWH では内製のシステムと同等なパフォーマンスが得られず、大量のパネルデータを一度に処理するため の性能要件を満たせずにいました。
こうした課題を解決したのが、スノーフレイクが提供するプラットフォームでした。一般的なクラウド DWH と 異なり、Snowflake はコンピュートとストレージを分離したアーキテクチャが最大の特長です。コンピューテ ィング要件とストレージ要件に合わせたスケールアウトができることで、ひとつのストレージにデータを集約して も、多岐に渡る分析条件ごとにコンピュートだけをスケールさせることができます。運用面においても手間を 大幅に削減でき、開発に集中できるようになりました。
インテージテクノスフィアでは現在、Snowflake を採用した新しいパネルデータ分析システムの開発を完 了し、2021 年の運用開始に向けて最終的なテストを行っています。テストケースでは他の DWH 製品と 比較して 2~5 倍の性能向上を確認し、トータルコストも 3 分の 2 程度と想定しています。また、 Snowflake 独自の「クローン」や「タイムトラベル」と呼ばれる機能を最大限に活用することで運用管理 面も向上しました。クローンはデータをゼロコピーで瞬時に複製して利用できるようにする機能で、タイムトラ ベルは過去のある時点のデータをいつでも参照できる機能です。
インテージテクノスフィアは今回の採用を機に、グループ内に点在する DWH の集約や、顧客が直接アクセ スできる API を提供できるよう、Snowflake を顧客向けの安全なデータシェアリングプラットフォームとする など、さらなる活用を検討しています。インテージテクノスフィアの川口 真氏は、「新たな付加価値を提供 するための基盤として Snowflake を活用していきます。また、ユーザーとしてだけではなく、セールスパート ナーとして国内での普及に取り組んでいくことも検討していきます」と話しています。
スノーフレイクのプラットフォームについて:
Snowflake はデータストレージやコンピュートなどのクラウドインフラサービスを活用しサービス提供している ほか、様々な BI や ELT/ETL ツールなどに対応するためのエコシステムも構築しています。本クラウドデー タプラットフォームのサービスには、Snowflake の安全で管理された Public の Snowflake Data Marketplace または Private の Data Exchange などの革新的な機能が含まれます。
スノーフレイクについて:
スノーフレイクが提供するデータクラウドは、数千もの企業がデータを集積するグローバルなネットワークであ り、無限に近い拡張性、同時実行性、性能を実現しています。顧客企業はデータクラウド内で、サイロ化 したデータを統合し、管理されたデータを簡単に検索して安全に共有しながら、さまざまな分析ワークロー ドを実行しています。
スノーフレイクはデータやユーザーの場所を問わず、さまざまなパブリッククラウドの壁を越えて単一でシーム レスなエクスペリエンスを提供します。Snowflake のプラットフォームはデータクラウドへのアクセスを推進し、 利用可能にするエンジンであり、データウェアハウス、データレイク、データエンジニアリング、データサイエンス、 データアプリケーション、データシェアリングにおけるソリューションをもたらしています。 スノーフレイクのデータクラウドは、顧客、パートナー、データプロバイダーのビジネスを新たなフロンティアへと 導きます。ぜひ、データクラウドにご参加ください。Snowflake.com
Snowflake 株式会社は、スノーフレイクの日本法人です。詳細はこちらよりご覧いただけます。
<本件に関するお問い合わせ>
Snowflake 株式会社 担当:中島悠希 [email protected] または
共同ピーアール株式会社(広報事務局) 担当:栗木、石谷、伊藤、上瀧 snowflake-pr@kyodo pr.co.jp