Skip to content
Snowflake Inc.
  • アジェンダ
  • スピーカー
  • パートナー
  • 今すぐ登録
  • アジェンダ
  • スピーカー
  • パートナー
  • 今すぐ登録

Snowday

The View Ahead

Snowflakeはデータクラウド全体にわたり速いペースでイノベーションを続けています。本イベントでは、最新の開発情報、この新しい手法でビジネスが向上し続ける仕組み、そして15社を超える国内のSnowflakeカスタマーの事例をご確認いただけます。

日本 2021年12月7日(火)・8日(水)
【こちらのイベントは終了いたしました】

オンデマンドで視聴する

SNOWDAYに参加するメリット

オープニング基調講演:THE VIEW AHEAD

Snowflakeの共同創業者で製品担当社長のJoin Benoit Dagevilleと、製品担当SVPのChristian Kleinermanによる基調講演では、Snowparkの開発やマルチクラウドの運用など、最新の技術をご紹介します。初公開のデモ、Snowflakeのお客様の声をお楽しみに。

製品を深く理解する

Snowflakeのプラットフォームの詳細と実際の動作をご覧ください。各テクニカルセッションでは、最新の開発項目を深堀りした上で、実際に運用を開始する方法についてご案内します。

SnowflakeのエキスパートとのQ&A

Snowflakeデータクラウドについてご不明点がおありの方は、その答えが見つかるチャンスです。Snowflakeの製品およびエンジニアリングチームがご質問にリアルタイムでお答えします。

データクラウドへの理解を深める

技術的に掘り下げていく各セッションでは、製品のエキスパートが、基調講演で発表される最新の開発情報について詳しく説明します。

グローバルなマルチクラウドレプリケーション

Snowflakeは、クラウド間でデータを管理するためのシンプルで包括的なアプローチを提供する唯一のクロスクラウドソリューションです。このセッションでは、Snowgrid(Snowflakeのクロスクラウド機能を支える独自テクノロジー)のほか、レプリケーションをデータベースからアカウントのメタデータにまで拡張し、障害発生時にクラウドやリージョンを超えたシームレスな相互運用を実現する新機能をご紹介します。

データレイクのためのSnowflake

Snowflakeのプラットフォームは、さまざまなデータタイプやワークロードを大規模にサポートしているため、企業はデータレイクやデータウェアハウスなど、選択したアーキテクチャの設計パターンを容易に実装できます。このセッションでは、データアーキテクチャをシンプルにするデータストレージに関するSnowflakeのビジョンを披露し、最新のデータレイク機能のデモを行います。

データサイエンスのためのSnowflake

ScalaとJavaに対応したSnowparkが開発者やデータエンジニアのもとで大いに役立っている様子をお伝えしてきましたが、いよいよデータサイエンティストにもSnowparkをご活用いただける時が来ました。このセッションでは、Snowparkの新機能の説明とデモに加え、お客様の組織に導入された場合の具体的なイメージが湧きやすいように、新しい使用事例をご紹介します。

データエンジニアリングのためのSnowflake

このセッションでは、Snowflakeが最新のデータエンジニアリングワークロードの礎を担っている理由を詳しく説明します。最もご都合のよい言語をSnowparkで使い、ニアゼロメンテナンスかつ単一のプラットフォームで、より速く、より高性能で、よりスマートなデータパイプラインを構築する方法がすっきりとわかる内容です。プレゼンテーションには、当社の最新機能のデモも含まれています。

エグゼクティブ対談

1998年社会調査研究所(現・インテージホールディングス)入社、新規事業おけるシステム開発を担当。 2017年5月より株式会社インテージテクノスフィア取締役、2021年7月より取締役兼CTOに就任、現在に至る。当グループ企業のリサーチシステム構築、および顧客向けのデジタルトランスフォーメーション (DX)支援を行っている。当社子会社である株式会社データエイジ代表取締役社長兼務。

秦一雄 氏

取締役/CTO

株式会社インテージテクノスフィア

秦一雄 氏

取締役/CTO

株式会社インテージテクノスフィア

2011年に現DearOneを共同創業。スマホアプリ開発サービスModuleAppsを立ち上げ、2015年NTTドコモの子会社となり代表取締役社長に就任。アプリビジネスを軌道に乗せ、現在は米国Amplitudeとの協業により国内のDX・グロースマーケティング活性化に邁進中。モットーは「WOWを創る」

河野恭久 氏

代表取締役社長

株式会社DearOne

河野恭久 氏

代表取締役社長

株式会社DearOne

1990 年野村證券入社。営業、人事、投資銀行部門に勤務した後、グループ広報部長に。8 年間のグループ広報部長・担当役員時代に、広報、広告宣伝、ESG、金融経済教育、2020 オリパラ、社史編纂等に関わる。2019 年 4 月より新設の未来共創カンパニーで、サービスのデジタル化対応、新規ビジネス開発等に携わる。

池田肇 氏

執行役員 未来共創カンパニー長

野村ホールディングス株式会社

池田肇 氏

執行役員 未来共創カンパニー長

野村ホールディングス株式会社

1979年生まれ 10歳でアメリカに渡り、ニューイングランド音楽院作曲科卒業後、制作プロダクションに作曲家として就職。その後システム開発会社の起業等を経て、2005年モルガン・スタンレー証券(現モルガン・スタンレーMUFG証券)に入社し、主に債券関連商品の取引システム開発に従事。2012年株式会社ディー・エヌ・エーに入社。ゲームプラットフォーム事業を経て、遺伝子検査サービスの立ち上げに携わり、システム開発の技術リードを務める。 2015年10月、ラクスル入社。2017年10月に取締役・CTOに就任。

Connpass: YusukeIzumi

泉雄介 氏

取締役/CTO

ラクスル株式会社

泉雄介 氏

取締役/CTO

ラクスル株式会社

国内スピーカー

1988年 4月、日本電信電話株式会社(NTT)入社
1989年 7月、同 移動体通信事業部
ポケベル基地局関連装置開発、エントランス伝送路装置開発等

1996年 4月、株式会社NTTドコモ 資材部 担当課長
基地局、交換機、伝送装置、サーバ機器、プログラム製造委託契約等の調達業務

1999年 4月、同 設備企画部(移動無線企画担当) 担当課長
FOMA導入計画策定等

2001年 7月、日本電信電話株式会社 第一部門(新事業開拓担当) 担当課長
新事業に関する企画

2003年 7月、株式会社NTTドコモ
クロスメディアビジネス部(公衆無線LAN担当) 担当部長
公衆無線LANサービスの企画・運用

2006年 4月、同 情報システム部(顧客システム担当) 担当部長
ALADIN、コールセンタ等の開発・運用業務

2013年 7月、同 情報システム部(情報企画担当) 担当部長
部内総括(組織・人事・総務)、事業改革等

2014年 6月、同 情報システム部長
2018年 6月、同 執行役員 情報システム部長

長谷川卓 氏

執行役員 情報システム部長

株式会社NTTドコモ

長谷川卓 氏

執行役員 情報システム部長

株式会社NTTドコモ

2006年3月 東京大学 工学系研究科 応用化学専攻 卒業
2006年4月 株式会社NTTデータ 入社
2009年11月〜 通信キャリア様 プライベートクラウド構築プロジェクト
2012年2月〜 NTTドコモ様 クラウドストレージサービス開発プロジェクト
当社初の大規模パブリッククラウド利用案件 システムアーキテクト

2014年6月〜 NTTドコモ様 可視化基盤開発プロジェクト
当社初のRedshift+Tableau利用案件 プロジェクトリーダー

2016年4月〜 テレコム・ユーティリティ事業本部 課長
同NTTドコモ様 コンシューマー向けサービス開発プロジェクト
Agile+Waterfallのハイブリッド開発案件 プロジェクトマネージャー

2020年1月〜 NTTドコモ様 分析基盤更改プロジェクト
Snowflakeを導入しての大規模基盤更改案件 プロジェクトマネージャー

2021年7月〜 モバイルビジネス事業部 部長

久保田史郎 氏

テレコム・ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部 部長

株式会社NTTデータ

久保田史郎 氏

テレコム・ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部 部長

株式会社NTTデータ

TSUTAYA子会社のDVD卸営業職から同システム部門へ異動後、基幹・物流システムを担当し、2010年にグループ統合によりCCCIT部門に移籍。
Tポイント提携先とのシステム連携を多数担当した後、近年は分析系システムの責任者としてクラウド移行やモダン化などを推進

松井太郎 氏

IT Divisonシニアマネージャー

CCCマーケティング株式会社

松井太郎 氏

IT Divisonシニアマネージャー

CCCマーケティング株式会社

2003年にジヤトコ株式会社入社、AT/CVT制御ソフトウェア開発を経験しつつ、社内SNSサービスを独自に構築&運用し暗黙知共有に役立てた。2011年より情報システム部に異動、海外拠点も視野に入れたIS/ITサービス導入を経験し、2020年よりデジタルイノベーション推進部に異動、全社共通のデータ活用基盤構築に携わる。

岩男智明 氏

デジタルイノベーション推進部 兼情報システム部 主担

ジヤトコ株式会社

岩男智明 氏

デジタルイノベーション推進部 兼情報システム部 主担

ジヤトコ株式会社

2013年入社以来、社内の基幹系・情報インフラ系システムの開発・運用に従事。
現在は、社内オンプレミスシステムのオールクラウド化を担当。

田中健雄 氏

コーポレートディベロップメントセンター ITサポート部 システム企画・開発チーム チーム長

株式会社セゾン情報システムズ

田中健雄 氏

コーポレートディベロップメントセンター ITサポート部 システム企画・開発チーム チーム長

株式会社セゾン情報システムズ

次世代データ基盤構築担当としてChatwork株式会社へ2021年9月入社。
Chatwork入社以前はアド系ベンチャーのエンジニアとして、サーバ運搬から始まり、開発、新人育成と様々な役割を経験。
特に大規模データ処理の効率化に情熱を注ぐ。サービス拡大と比例して日々難度が増していくアド系データ処理にて、地獄の泥臭運用から生還した経験から、最先端のクラウド(マネージドサービス)を乗りこなして運用労力を最小化することに無上の喜びを感じている。

三ツ橋和宏 氏

プロダクト本部CTO室次世代データ基盤エンジニア

Chatwork株式会社

三ツ橋和宏 氏

プロダクト本部CTO室次世代データ基盤エンジニア

Chatwork株式会社

グローバル企業(IBM、Accenture、Microsoft)に15年間務めたのち、
ソフトウェア開発を中心とするコンサルティング、ソリューション事業を営む。
駿台予備校で数学者の秋山仁 氏の人生観に感化され、サラリーマン1年目に大前研一 氏の「サラリーマン サバイバル」を読みショックを受けて以来、そのまんま実践中。。。

関口敏生 氏

代表

Datagem合同会社

関口敏生 氏

代表

Datagem合同会社

筑波大学大学院修了後、2011年よりマーケティングリサーチ企業に新卒入社。小売データの分析基盤構築等に従事。2021年8月よりdely株式会社にデータエンジニアとして入社し、現在はコンテンツ配信のための新たなログデータ分析基盤の構築を担当

張替裕矢 氏

プロダクト開発本部 エンジニアリング部

dely株式会社

張替裕矢 氏

プロダクト開発本部 エンジニアリング部

dely株式会社

2012年入社。Webの保険契約管理システムの開発者、開発チームリーダーを経て、東京海上日動の新しいシステムを企画・推進する業務に従事。
現在は全社DWHシステムの開発を担当しており、Snowflakeを中心としたデータ利活用プロジェクトを推進している。

中島裕貴 氏

システムイノベーション推進一部 課長代理

東京海上日動システムズ株式会社

中島裕貴 氏

システムイノベーション推進一部 課長代理

東京海上日動システムズ株式会社

SIerで証券フロント開発を経験した後、ネット専業証券会社に転職。2009年に野村證券に移りネットサービス全般を担当、サイトリニューアルやAkamai導入、スマホアプリ導入等、数々のプロジェクトをリード。その後、リテールのデータ分析基盤やクラウド推進の担当を経て、2019年8月より未来共創カンパニーに参画。資産管理アプリ「OneStock」や投資情報アプリ「FINTOS!」のプロジェクトを推進した。現在はSnowflakeを活用したマルチクラウドのデータプラットフォーム、ApigeeによるAPIマネジメントの構築に向け、プロジェクトを推進中。IT部門と兼務。

金谷洋平 氏

グループ・IT推進部 兼 未来共創推進部 ヴァイス・プレジデント

野村ホールディングス株式会社

金谷洋平 氏

グループ・IT推進部 兼 未来共創推進部 ヴァイス・プレジデント

野村ホールディングス株式会社

坂口豊 氏

情報システム部 部長

株式会社FOOD&LIFE COMPANIES

坂口豊 氏

情報システム部 部長

株式会社FOOD&LIFE COMPANIES

NTTデータ、起業、ファーストリテイリングを経て、現職。ファミリーマートでは、全社データ基盤、データ利活用アプリケーション、データマネジメントを担当。

永安悟史 氏

システム本部 情報・管理システム部

株式会社ファミリーマート

永安悟史 氏

システム本部 情報・管理システム部

株式会社ファミリーマート

2014年入社。広告会社様・鉄道会社様向けのデータ活用基盤開発の基盤チームリーダーとして開発に従事。
現在はファミリーマート様のSnowflakeを活用したデータ基盤構築を担当。

森澤友也 氏

ITサービス・ペイメント事業本部 デジタルパートナー事業部 テクノロジーデザイン統括部 主任

株式会社NTTデータ

森澤友也 氏

ITサービス・ペイメント事業本部 デジタルパートナー事業部 テクノロジーデザイン統括部 主任

株式会社NTTデータ

サッカープレイヤーを増やすことをミッションに掲げた会社の創業・経営をし、2015年4月にNewsPicksに参画し、VPoEを務める。2020年9月にラクスル株式会社へ入社しノバセル事業本部の開発をHead of Engineeringとして指揮。現在、ノバセル株式会社 取締役CTO。

戸辺淳一郎 氏

取締役CTO
ノバセル株式会社

戸辺淳一郎 氏

取締役CTO
ノバセル株式会社

FA分野の営業SEの経験後、情報システム部門に異動
アプリケーション企画設計
WEB、ARIBA、AWS導入
現在はグローバル分析推進担当として横河電機グループのVDAプロモーションを担当

山下純子 氏

デジタル戦略本部

横河電機株式会社

山下純子 氏

デジタル戦略本部

横河電機株式会社

金融エンジニアリング・グループ,ブレインパッドでデータサイエンティストとして勤務の後、2019年から電気通信大学において大学院生・社会人学生へのデータサイエンス教育に従事。データサイエンティスト協会事務局長。
著書:「データサイエンティストの育て方」海文堂出版。「昭和日本の家と政治」弘文堂出版。
訳書:「データマイニング手法 改訂第3版」海文堂出版。

斉藤史朗 氏

特任教授

電気通信大学

斉藤史朗 氏

特任教授

電気通信大学

株式会社GA technologies AI Strategy Center General Manager。株式会社ブレインパッドにて主にマーケティング領域のデータ分析、ならびにデータサイエンティスト育成に従事。一般社団法人データサイエンティスト協会の立ち上げに参画(前事務局長)。滋賀大、慶應義塾大学SFCなどでの講義を担当。出演・著書等「社会人のためのデータサイエンス演習」(gacco)、「データサイエンティスト養成読本」(技術評論社/共著)、「統計学ガイダンス」(日本評論社/共著)他。電気通信大学客員准教授。滋賀大学データサイエンス学部 インダストリアルアドバイザー。

橋本武彦 氏

客員准教授

電気通信大学

橋本武彦 氏

客員准教授

電気通信大学

前職にてクラウド関連のアプリ開発に従事。デンソーに2017年入社。前職の経験を活かし、社内システム開発のCI/CDプロセス、クラウド基盤構築に従事。現在は全社向けのデータ分析基盤の開発を牽引。

川人彰文 氏

ITデジタル本部 データ活用推進室 ビジネス基盤開発課 担当係長

株式会社デンソー

川人彰文 氏

ITデジタル本部 データ活用推進室 ビジネス基盤開発課 担当係長

株式会社デンソー

CTCにて様々なDBに関わる開発や基盤、プリセールスに従事。現在の役割は、お客様のDX(特にデータシフト)を支援する立場で、お客様の課題整理から製品選定、システム設計などを担当。長年のDWH経験からSnowflakeも担当し、DATA CLOUDを積極支援中。

中塚裕美子 氏

デジタルビジネス推進第1部 主任

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

中塚裕美子 氏

デジタルビジネス推進第1部 主任

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

2000年NTTデータ入社。入社以来、EAI/SOA/ESB/MSAといったデータ連携関連のプロジェクトに従事。金融/ユーティリティ/製造業などのビッグデータ基盤や全社規模の分析基盤プロジェクトに係るPMやアーキテクトとして従事。現在は、NTTデータにおけるSnowflake事業の主幹責任者としてSnowflake社とのパートナーシップやお客様への導入支援に取り組んでいる。

村山弘城 氏

Data&Intelligence事業部 データマネジメント統括部 ソリューション担当 部長

株式会社NTTデータ

村山弘城 氏

Data&Intelligence事業部 データマネジメント統括部 ソリューション担当 部長

株式会社NTTデータ

1989年 新日本製鉄㈱入社 エレクトロニクス・情報通信事業部配属
2001年 新日鉄ソリューションズ(現 日鉄ソリューションズ)として分社
・製造業を中心とした基幹系業務のITソリューション事業の企画・営業に従事
2020年 IoXソリューション事業推進部長
・IoT、データ利活用等の事業推進に従事

戸田智 氏

IoXソリューション事業推進部長

日鉄ソリューションズ株式会社

戸田智 氏

IoXソリューション事業推進部長

日鉄ソリューションズ株式会社

スノーフレイク日本法人でセールスエンジニアリングチームを統括。スノーフレイク入社前は、ソフトウェアベンダーやクラウドベンダー数社でCRM、ERP、アナリティクスやモバイルなどのソリューションの技術営業マネジメントを経験。

井口 和弘

執行役員 セールスエンジニアリング統括本部長

Snowflake合同会社

井口 和弘

執行役員 セールスエンジニアリング統括本部長

Snowflake合同会社

Tableauでプリセールスコンサルタントとして年間300を超える顧客へ提案支援やデモンストレーションを行った。2020年6月よりスノーフレイクでプリセールスコンサルタントとして活動したのち、2021年4月から現職。

KT

シニアプロダクトマーケティングマネージャー兼エヴァンジェリスト
Snowflake合同会社

KT

シニアプロダクトマーケティングマネージャー兼エヴァンジェリスト
Snowflake合同会社

NTTドコモにてDevOpsによる125台 Redshiftクラスタを活用した社内分析基盤の構築から運用や
米国にある子会社の駐在を経験し、2021年10月にSnowflakeに入社。
製品自体の価値に加え、実運用に基づく経験もお客様にお伝えし、ビジネス成功に寄与したいと思っています。

髙田 雅人

ソリューションエンジニアリング統括本部
シニア AI/ML アーキテクト

Snowflake株式会社

髙田 雅人

ソリューションエンジニアリング統括本部
シニア AI/ML アーキテクト

Snowflake株式会社

サービスの本質的な価値をわかりやすくご紹介することが得意で、使命感すら感じています。2011年AWSの日本上陸に大きな可能性を感じてAWSにジョイン。10年間に渡って、お客様のクラウド活用をご支援してきました。2021年より前述の使命感を感じて現職。Snowflakeではデータ活用によるビジネス成功のお手伝いをしています。

髙山博史

シニアセールスエンジニア

Snowflake株式会社

髙山博史

シニアセールスエンジニア

Snowflake株式会社

グローバルスピーカー

Frank Slootman currently serves as Chairman and CEO at Snowflake. Frank has over 25 years of experience as an entrepreneur and executive in the enterprise software industry. Mr. Slootman served as CEO and President of ServiceNow from 2011 to 2017, taking the organization from around $100M in revenue, through an IPO, to $1.4B. Prior to that, Frank served as President of the Backup Recovery Systems Division at EMC following an acquisition of Data Domain Corporation/Data Domain, Inc., where he served as the Chief Executive Officer and President, leading the company through an IPO to its acquisition by EMC for $2.4B. Slootman holds undergraduate and graduate degrees in economics from the Netherlands School of Economics, Erasmus University Rotterdam.

Frank Slootman

Chairman and CEO

Snowflake

Frank Slootman

Chairman and CEO

Snowflake

Benoit è cofondatore e attualmente President of Product di Snowflake. Uno dei massimi esperti di sistemi database a esecuzione parallela e self-tuning, prima di fondare Snowflake Benoit ha lavorato per 15 anni in Oracle dove è stato Lead Architect per l’esecuzione parallela in Oracle RAC e un architetto di riferimento del gruppo SQL Manageability. In precedenza, Benoit aveva lavorato per Bull Information Systems collaborando alla definizione dell’architettura e guidando il lavoro sulla performance dei database per i sistemi paralleli Bull. Benoit ha un dottorato di ricerca in informatica con specializzazione in sistemi database paralleli ed è titolare di oltre 80 brevetti.

Benoit Dageville

Cofondatore e President of Product

Snowflake

Benoit Dageville

Cofondatore e President of Product

Snowflake

Christian Kleinerman

Senior Vice President of Product

Snowflake

Christian Kleinerman

Senior Vice President of Product

Snowflake

Grzegorz (Greg) Czajkowski, a distributed systems and organizations scaling expert, is Senior Vice President of Engineering and Support at Snowflake. Prior to Snowflake, Greg spent 13 years at Google, where he was VP of Engineering responsible for a broad portfolio of Google Cloud data analytics and machine learning products and for internal services addressing data analytics needs of all of Google’s businesses. Before Google, Greg spent six years at Sun Microsystems, working on Java runtime environments and operating systems. Greg has a PhD in Computer Science from Cornell University, an MBA from UC Berkeley, and an undergraduate degree from AGH Krakow, Poland. He holds over 50 patents.

Greg Czajkowski

SVP of Engineering
Snowflake

Greg Czajkowski

SVP of Engineering
Snowflake

Asia Pacific/Japan Business Expertise: 35 years experience working within complex Japanese and Asia Pacific business cultures. Bilingual and bi-cultural, able to communicate, manage, lead, present and conduct business fluently in both English and Japanese at the executive level.

Business building and execution: Proven track-record of building businesses and management teams from scratch, while delivering exponential revenue growth.

Disruptive technology: Vast experience in driving, selling and supporting market-changing technologies such as Cloud Native App & Application Modernization, Network & Endpoint Security, Private Cloud & Data Center modernization, Desktop Virtualization & DaaS, Enterprise Mobility & Digital Workspaces, Multi-Cloud design and Cloud Services.

Leadership: Decisive and adaptable in rapidly changing business environments. A passionate leader extremely effective at finding, hiring and training the right people while retaining the right DNA in the organization over time.

Jon Robertson

President, APJ

Snowflake

Jon Robertson

President, APJ

Snowflake

パートナー

メディアスポンサー

アーカイブ動画を視聴する

今すぐ登録

  • Privacy Policy
  • Site Terms
  • Cookie Settings
  • Do Not Share My Personal Information

© 2024 Snowflake Inc. All Rights Reserved |  If you’d rather not receive future emails from Snowflake, unsubscribe here or customize your communication preferences